試験も終わり、スキーなどにいってきました。今はalgebraの勉強。来学期取る授業としては

 統計力学
 algebra (Galois theoryなど)
 differential topology
 Smooth manifolds, intersection theory, vector fields, Hopf degree theorem, Euler characteristic, De Rham theory.

あたりを考えています。今学期に比べたらかなり易しめなのかな?あと少し無理して5クラスとる場合は、
 
 topics in analysis
Sobolev space and logarithmic Sobolev inequalities. Schrodinger equation and semiclassical limit. Introduction to Bose-Einstein condensation and nonlinear Schrodinger equation.

あたりを考えています。complex analysisを取る予定だったんですが、教授に聞いたところ、今学期学んだこととかぶるもんがおおいんじゃない?といわれたので、せっかくだし、おもしろそうなのがとりたいです。

 どうしてもQFT(Quantum field theory)やGR(general relativity)を本格的に学ぶ前の段階では、数学の方が物理より魅力的ですねー。おそらくこういう基礎的なことを学んでいくのは今の時期しかないので、今のうちにきっちり統計力学やらを押さえておいたほうがいいんでしょう。来年からは四の五のいわずにQFT, GRの勉強で埋まっていく予定です・・・。自習でQM(Quantum mechanics)もやってかんとなー。differential topologyをとらずに自習時間を増やすか、differential topologyをとるか・・・。微妙な判断やー。